追加料金がかかる場合
解体工事中に古井戸や以前、土地の造成に携わった業者が廃材などを埋めて残した地中障害物が出てきた場合は撤去処理費用として料金が追加されます。
地中障害物、こればかりは解体して掘ってみないと分からないものなので、万一地中から障害物が出てきた場合は別途追加料金が必要です。
また、お見積りは現場調査時の状況に基づいて作成致しますので、現場調査時には無かった処分品が増えていた場合も別途追加料金が必要となります。
作業内容 | 種 類 | 金 額 |
---|---|---|
浄化槽 | FRP (強化プラスチック)製 |
30,000~70,000円 |
RC (コンクリート)製 |
50,000~250,000円 | |
特にRC製の場合、小さい土地などでも超大型(幅5m・長さ7m・深さ5m位)の浄化槽が出てくることがまれにあるのと、浄化槽と一緒にゴミなどが大量に埋められている場合があるため、料金の幅が大きくなっています。 | ||
![]() [事例1]は写真と同じものが3つあり、5万円の追加料金を頂きました。 |